Main | May 2004 »

2004.04.29

ブラッドフィールド彗星

天気も期待できそうでしたので、再度ブラッドフィールド彗星を見に行くことにしました。今回はひとりです。明け方ですので、出発は28日のうちです。まだ車も無理できませんから、以前と同じくR1でのんびり走って再び熱海峠付近です。

空の条件は25日早朝ほどじゃないですが、まずまず。前回も写真は撮ったものの、AFレンズのなれずピントをはずしてしまいましたので、今回はまじめにピント出しをしました。まずは射手座の銀河を取りながら彗星を待ちます。

東の空には靄がかかり、ちょっと不安な感じ。とにかく文明の利器にたよって、KissDigitalで確認にかかります。いるはずの場所になかなか見つけられない・・・

薄明になるころ、ようやく風とともに東の透明度も上がってきました。それとともに少し暗くなった感じですが、尾のしっかりしたブラッドフィールド彗星も移り始めました。撮影は何とか成功。双眼鏡(10×50)での眼視は、ぎりぎり微かに存在がわかった程度です。

写真はホームページのアルバムにて。

| | Comments (3) | TrackBack (0)

2004.04.28

抹消登録

有給とって、盗難にあってしまった以前の愛車の抹消登録をしに陸運局へ行きました。寂しい心境です。

盗難による抹消は、印鑑登録のほか理由書という書類を用意しなくてはいけません。ナンバープレートを返納できないためです。書式はディーラーからもらってあったので、警察に電話して届出番号を教えてもらい、記入しました。あとは実印と認印、お金を持って陸運局行きです。ディーラーに依頼することもできましたが、書類の記入は代書屋に依頼するので、その分で4000円はかかるということでしたので、GWに休暇を足すことにしました。

手続きは2回に分けなければなりません。まず車検証を再発行してもらい、抹消手続きはそのあとです。なんか2度手間なのはお役所って感じです。ただ、地方によっては理由書のほかに警察から盗難による滅失証明を必要することもあるようですから、それが省略されているだけ簡素化の努力がされていると考えたほうがよさそうです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.24

ファンカーゴと彗星

ファンカーゴが納車されました。前の車は先月盗難されてしまいましたので、今度こそ長く使えなくてはなりません。期待を胸に、馴染みのディーラーに彼女と受け取りに行きました。水色の1300ccです。フロアマットとペイントシーラントしかつけていませんが、CD付ラジオはディーラーで中古をサービスしてもらいました。お任せでしたが、私らには十分なもので助かりました。

色はとてもきれい。見るほどに気に入ってしまいます。慣らしがてら買い物して回りましたが、時に明け方の空にはブラッドフィールド彗星がきれいに見えているらしい。いきなりではありますが、この車で出かけることにしました。車体に無理はさせたくないので、R1でゆっくり箱根を登ることに。

1300ccを少々軽く見てましたが、十分良く走ることに驚きました。あまり飛ばさない人には十分なんでしょう。あまり意味がないかも知れませんが、500kmまでは2500回転を超えないように走ります。後ろから車がくれば、すぐに譲ります。

熱海峠あたりで彗星が昇るのを待ちました。気温は低いですが、星はとてもきれいに見えています。私はKissDigitalで固定撮影しつつ、双眼鏡(10×50)で探索。なかなか確認できませんでしたが、次第にKissDigitalに写るようになってきました。すぐに確認できるデジタルの威力。それをガイドに双眼鏡で注意深く見ると、眼視でも確認成功。私より目のより彼女でも、双眼鏡がないと無理のようです。でも、双眼鏡の視野には、立派な尾が見えました。

納車当日に彗星に出会えた車というのも珍しいかも知れません。色もイオンテイルっぽいですから、彗星号と呼んで今後の武運を祈ることにしよう。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.18

KissDigital購入

今更ながら、KissDigitalを購入しました。Nikon D70とは大いに悩みましたが、結局Kissにしました。理由は4つです。

キヤノンを使ってきた
永らくA-1を使ってきましたので、メーカーに愛着と安心感がありました。レンズ資産は古くて使えないので、これを機に(憧れのある)ニコンに浮気することもよかったのですが。

Bulbの使い勝手がよさそう
D70は、天体写真を撮ろうとするには少々難しい点があります。ケーブルレリーズが使えないことと、CCDの熱かぶりがキヤノンと比べて強くでるため、撮影効率が悪いことです。バッテリーの持ちがよいのは魅力ですが、ここではD70の売りである連射性能は無力です。

EF50mm/F1.8が安い
何故かキヤノン純正のこのレンズは安いですね。びっくりしました。ヨドバシでポイント分を考えると、8000円以下で変えてしまいます。星を撮るなら、明るい単焦点は欲しいです。これは大きな魅力でした。

予算が厳しくなった
先月、愛車が盗難されてしまいまして、盗難が発覚したのがニコンD70を予約し(笑)、new FD135mm/F2.0を下取り交換扱いで金券に換えて帰宅したときだったのです。この時点でカメラ購入は一時断念すべきなのですが、金券の額面が2万少々と大きく、期限も9月まででしたので後には引けませんでした。

カメラとしての出来、標準付属のズームレンズの魅力はD70が上でしょう。実際、星の写真よりは日中の使用が多いですし、それが基本のつもりでしたので一時はD70に決めたのですが、結果的には上記のもともと悩んでいたポイントが決め手となり、KissDigitalにしました。

結果的には、これでよかったような気がします。50mmレンズが大きいです。AIフォーカスはご愛嬌ですが。やっぱり一眼レフはいいですね。

| | Comments (10) | TrackBack (0)

Main | May 2004 »