« October 2006 | Main | December 2006 »

2006.11.25

さとがえる2006

年末の恒例行事、矢野顕子さんの「さとがえるコンサート」に行きました。場所はNHKホール。今年は例年以上によかった・・・大満足でした。

コンサートの前に、代々木上原のマルイチベーグルに寄って、カミさんと遅めの昼食をとりました。イートインはできないので、近くの公園で食べました。

20061125

このベーグルは極上ですね。ニューヨークで食べたess-a-bagelの味に近いらしいとのカミさん情報で出かけたのですが、お店を開かれている方の丁寧な接客も含めてファンになってしまいます。この日は14時頃で10人ほどが行列していました。リピーターが多いのでしょう。わかる気がします。また寄らせていただきます。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2006.11.24

久しぶりに天体写真

20061124拡大

ようやっと写真を撮る時間をひねり出しました。リハビリに、M42,M45と撮影しました。今年ゆずっていただいたR200SSの鏡筒ではガイド撮影も厳しいようなので、とりあえずFL80Sと60mmガイド鏡ををGP-Dに同架してのガイド撮影です。

M42は、どうも赤をうまく出せません。ローパス外さないと無理か・・・ M45のほうは、まあまあ見れる感じです。青い星雲は使いやすいですね。相手を選んで使わないと。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2006.11.11

たらこキューピーMP3プレーヤー

20061111

カミさんが応募したこんなんが届きました。

20061111_2

なんと、鼻の穴が3つもあります。

| | Comments (13) | TrackBack (0)

2006.11.06

月刊天文が休刊

20061106

天文誌として最古参と言える地人書館の「月刊天文」が休刊となってしまいました。休刊前最後となる12月号を、ようやく購入できました。

この話を知ったときはとても驚きました。天文誌といえば、やはり天文ガイドと月刊天文がポピュラーでした。あとはちょっと難しい星の手帳でしょうか。星の手帳はすでになく、新興のスカイウォッチャーは星ナビとなり、こうして振り返ると小さな天文業界もずいぶん変わりました。

自分は子供の頃から天文ガイドになじんできましたが、特集によっては月刊天文も購入してきました。とても残念ですが、理由は編集長の体調不良によるとのこと、十分に静養していただき、将来の復刊を期待します。

| | Comments (3) | TrackBack (0)

« October 2006 | Main | December 2006 »