« April 2007 | Main | August 2007 »

2007.05.20

地球照

いろいろと仕事以外の役員業で休日を忙しくしていましたが、ようやく交代時期を迎えて
少し余裕ができました(^^) 今日は月齢3の月がきれいでした。急きょ、近くの河川敷で
金星と並んで見える地球照を観望しました。

20070520_1拡大
* EOS Kiss Digital
* EF100mm F2

20070520_2拡大
* EOS Kiss Digital
* FL80S

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2007.05.07

カドリードミニオン

熊本3日目、本日は予めレンタカーを借りていました。天気は回復し、阿蘇のドライブと旅行主目的(カミさん)のカドリードミニオンを一日で回らなくてはなりません。もったいない。

阿蘇パノラマラインは雄大で少し進んでは停車して景色を楽しみました。草千里展望台まで行きましたが、火口まで足を伸ばすことは断念して、カドリードミニオンへ向かいました。

20070507_1拡大
* EOS30D(借り物)
* EF-S17-85mm(借り物)

園内の動物ふれあいゾーンでは、カピバラが放し飼いされていました。飼育員は近くにいますが、このような場ははじめてで、かなり癒されます。

20070507_2拡大
* EOS30D(借り物)
* EF-S17-85mm(借り物)

ウォンバットという動物をカミさんが楽しみにしていたのですが、私ははじめて知りました。これも見ていて楽しいですね。抱っこさせていただきました。オーストラリアに行く機会があれば、本場で見てみたいものです。

20070507_3拡大
* EOS30D(借り物)
* EF-S17-85mm(借り物)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2007.05.06

島原へ行く

熊本2日目、本来は阿蘇のカドリードミニオンへ出かける予定でしたが、天気が不安定です。急きょ公共の交通機関で出かけられる場所を探したところ、フェリーで有明海を越えて島原へ行くことにしました。ホテルに無料で使えるネット環境があって助かりました。移動しながらも携帯で情報検索。ユビキタス旅行な一日です。

はじめての雲仙普賢岳(平成新山)。このあと雨交じりとなり、今回唯一の瞬間となりました。

20070506
* EOS30D(借り物)
* EF-S17-85mm(借り物)

このあと、島原城とトロッコ列車による噴火当時の解説を聞きました。車であれば平成新山の近くのネイチャーセンターまで行けたのですが、バスの定期便もないらしく、天候も悪化してきたのであきらめました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2007.05.05

熊本名物

今年はGW終盤に大胆にも有給を2日も足して、カミさんと3泊4日の熊本旅行です。初日は雨交じりの天気となりましたが、まずは食べ物。名物の太平燕を昼食に、馬肉を夕食にいただきました。

太平燕は、紅蘭亭さんでいただきました。揚げたまごと野菜がたっぷりですし、お値段も安くて美味しくいただきました。

20070505_1

馬肉は、菅乃屋さんでいただきました。にぎり、ステーキと、思う存分食べてしまって予算オーバーになりましたが(^_^;)、堪能させていただきました。生のにぎりはうまいですねぇ。むかし、帯広で牛トロのにぎりを食べましたが、それ以来の感動でした。

20070505_2

| | Comments (1) | TrackBack (0)

2007.05.04

町田ぼたん園

薬師池公園、町田ぼたん園へ出かけました。

20070503拡大
* EOS 30D(借り物)
* EF-S 17-85mm(借り物)

ぼたんはピークは過ぎていたものの、天気に恵まれて楽しめました。近くにリス園もあるので寄りたかったのですが、G.W.で人が多く、えさをもらいすぎているため近寄ってこないとのことであきらめました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« April 2007 | Main | August 2007 »