土が入りました
1/28に地盤調査を行ったということで,土が入れられて整地された土地を見てきました。ご近所さんも,地鎮祭のときに,左隣・お向かい・お向かいの右2軒隣と挨拶したのに続いて,右隣・お向かいの左隣と挨拶できました。皆さん親切な方ばかりで一安心です。ご挨拶,あと2軒だな。。
意外と土が少なく見えて,道路から水が流れ込んでしまう感じ。この後のY建築設計さんと打ち合わせなので,聞いて見たところ,今は均等に入れている土も家の部分は掘って基礎を作るので,その土がまわりに入るとちょうどよくなるとのこと。なるほど,確かにそうです。今日の打ち合わせは15時スタートで18時過ぎに及びました。
色はだいたい決めていったものの,なんだかんだ,いろいろと見比べて悩みました。打ち合わせスペースはサンプルでいっぱいです。
フローリングと玄関タイル,玄関ドアの組み合わせです。玄関ドアは木目柄のきれいなログハウスっぽいデザインにしました。この柄は標準価格になかったのですが,気に入ったので5000円くらいを追加しました。
順調に進めば,上棟は2月末頃になりそうです。地盤調査の結果がよければ,見込んでいる費用がウン十万浮くので,少し上棟に予算を回せるのだけど・・・この結果も次回打ち合わせ前にはわかるので,大きな判断材料になってきます。
(今日決めたこと)
・外壁と屋根の色
・玄関ドアとポーチのタイル
・キッチン,洗面台,風呂の構成と色
・フローリングの色
・トイレの色
(次回への宿題)
・玄関ドアのオプションでカードキーを付けるかを決定
・コンセントの位置と数
・照明器具と位置
・電話とネットの位置
・廊下,階段のニッチの位置
照明は持ち込みでなければ,オーデリックのカタログから選んで見積もりをもらうことができるとのこと。
The comments to this entry are closed.
Comments