雷
夕方,職場の周辺は沛然たる雷雨となりました。PCのデータ,まずはこまめな保存です。手元にRICOH R8がありましたので,窓辺でインターバルタイマーによる撮影を実行。上司も含めて,こうした遊びに興味ある人が多い職場なので助かります(^_^) 視程が悪かったので難しいかと思いましたが,何枚か写りました。手軽で楽しい機能です。
- 焦点距離:28mm(ワイド端)
- 測光:中央
- フォーカス:∞固定
- ISO:200
- 露出:2秒
- インターバル:5秒
* RICOH R8
この3枚目が最も近くで落雷したように思いますが,近すぎて窓越しではダメでした。街全体が閃光に包まれた様子がわかります。
そういえば,8月19日に後継機種のR10が発表されました。電子水準器の内蔵は魅力的ですが,3月の発売直後に買った機種が9月には旧機種になるっていうのが,カメラという道具への思い入れからどうにも違和感あります。
R8用のファームフェアがアップデートされたようなので,それくらいにしておこうと思います。5月,7月も細かい修正がされていたらしい・・・ 気が付きませんでした。
« 部分月食,見られず | Main | 要求工学 »
The comments to this entry are closed.
Comments
温暖化の影響なのか、荒れた天気が多くなっている気がしますね。
>落雷:
工場では出荷部門の担当なので、雷が鳴るとヒヤヒヤものです。
停電でもしようものなら、すぐに納期遅れに直結ですから。(^^;
Posted by: ich | 2008.08.24 13:23
仕事していると停電は悩みの種です。プログラムを書いたり文書を作成しているとき,数時間分がパーになったことがありました。歳と共に,書くペースは落ちた気がしますが,セーブする頻度ばかり増えたような・・・
Posted by: NAKAJI | 2008.08.31 23:31