目久尻川サイクリング
会社で溜まっている事務処理をするか迷ったものの,天気のよさに以前から考えていた近所を流れる目久尻川を自転車で散策しました。
ウエストバッグにEOS Kiss X2と軽量なキットズームを入れて自宅を出発。往路は座間から相模線沿いに主に県道,ときどき気が向いた脇道に入ったり,少し街並みの写真を撮りつつ,約1時間で目久尻川と相模川の合流地点に到着しました。やはり相模川は大きい。この合流地点を起点として,可能な限り遡上していくことにしました。
走行距離8.0km;田園風景が続きます。この辺は砂利道が続きます。
走行距離9.7km;新幹線高架の下をくぐります。相変わらず砂利道が続いています。MTBをスリックタイヤに履き替えたので太さ救われましたが,これならセミスリックにしておけばよかった。
走行距離13.1km;ちょうど綾瀬市に入ったところの用田橋(10.3km地点)からサイクリングロードとなり,快適な道が続きました。
走行距離15.1km;東名高速の高架。河川の護岸も,市街地の味気ないものに。
走行距離20.7km;国道246の高架。自宅から近い見慣れた風景・・・
走行距離25.0km;座間市栗原の住宅地。目立たない一水路といった印象です。地下の区間も増えてきて,次第に目に付きにくくなりました。
走行距離27.8km;自転車走行も限界。目の前は小田急線の線路で行き止まりです。迂回して小田急線の向こう側で続きを探しましたが,見つけられませんでした。完全に地下化されているようです。
Recent Comments