« December 2009 | Main | February 2010 »

2010.01.23

庭でメジロが大喧嘩

今朝起きたら,珍しくメジロの群れ(5~6羽)が庭に来ていて,ピーチク・・・ 昨日カミさんがみかんを仕掛けたとのこと。グッジョブ。

群れの一羽がフェンスにとまりました。

20100123_1
* EOS Kiss X2
* EF-S 55-250mm(250mm)

彼の目線の先には・・・

20100123_2

みかんを争う相手がいました。そのうち空中で取っ組み合い・・・

20100123_3

地面に落ちて,お互い足で相手のくちばしを押さえつける大技! しばらく膠着状態。それでも次第に勝敗が見えてきて・・・

20100123_4

どっちがどっちだか,すでにわからなくなってますが,一羽は無事にみかんをゲット。

| | Comments (15) | TrackBack (0)

2010.01.15

日食帯のしっぽ・・・日没帯食

週末も休めない状態になっていますが,むりやり午後半休。コソっと職場を抜け出し(笑),カミさんと東名を一路西へ・・・沼津港へ行きました。

沼津はアフリカ~中国にかけて見られる金環日食に伴う日食帯の東の限界に近く(関東では見られない),わずかなに欠ける部分日食のまま沈む日没帯食が見られます。計算上では,太陽の下側が海に接する時点で食分0.05。第一接触は16時48分28秒,そこから4分程度が勝負です。

20100115_1
* EOS Kiss X2
* EF-S 55-250mm (250mm),トリミング有り

低空は点在する雲,透明度とシンチレーションの悪さで刻々と明るさが変化し,スリリングな撮影でした。時刻は16時50分42秒(食分0.03),月は白いガイドの間の凹みです。カモメの飛び入りは,港っぽくて幸運でした。

無理した代償・・・,今週末も休日返上です。ふぅ。

| | Comments (77) | TrackBack (0)

2010.01.04

エナガ

年末年始休暇の最終日。ようやく自宅でくつろげました。明日から年度内は仕事に集中しなくてはなりません。(1月15日の部分日食は何とかして見たいですが)

13時半ころ,近所に小鳥の混合群が来ていました。スズメ,メジロ,エナガ,コゲラ,シジュウカラが見られました。カミさんは何度か見ているようですが,冬場は家にいられないことが多いのでラッキーでした。

20100104_1

群れと別でしょうけど,たまたまウグイスと思われる鳥も発見しました。

20100104_2
* EOS Kiss X2
* EF-S 55-250mm (250mm)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2010.01.02

海ほたるでカノープス

帰省先からのUターン,アクアライン通過をカノープスの南中に合わせて海ほたるへ立ち寄りました。低空が霞んでいたため肉眼では見えなかったのですが,ダメもとで撮った写真では確認できました。40秒間隔で撮影した2枚(各10秒露出)を合成してチェック。こんな条件でもわかるもので,驚きました。

20100102_1

20100102_2
* EOS Kiss X2
* EF24mm F2.8

| | Comments (158) | TrackBack (0)

2010.01.01

元旦の部分月食

2010年,新年おめでとうございます。

実家から3キロほどの養老川堤防道路脇で,カミさんと友人と3人で部分月食を見ました。写真はノートPCによるインターバル撮影。あとは車中から双眼鏡で楽しみました。日中に場所探しもできなかったので,慌てて移動して撮影を始めた場所では送電線が入ってしまったという痛恨のミス(^_^;)

20100101_1
* EOS Kiss X2
* Tokina AT-X107 Fisheye

途中,月明かりの下,周辺を散歩しました。そこで野生のフクロウに遭遇。快晴の月食といい,実に縁起のよい。。。結局,完徹してしまいました。

20100101_2_2

カメラと三脚,ThinkPadにかけたビニールシートには霜が降り,さらにレンズのカイロが途中で消えていたというハプニングの中,バッテリー切れもレンズ曇りもなく動いてくれました。今年は月食が多いので,また楽しみたいと思います。

| | Comments (129) | TrackBack (0)

« December 2009 | Main | February 2010 »