クアラルンプール市内のサル
KLタワーは,東京タワーみたいに緑の多い丘の上に立っていますが,その道ばたに大きな果物をゲットしたサルがおりました。
ながらくEOS Kiss Digital(初代)でがんばってきましたが,昨今のライブビュー機能の誘惑と,本業以外の副収入によるモラル低下によって,次の主力カメラを検討していました。
X3の超高感度は非常に魅力がありました。ライブビューでピント合わせをするにしても,きっと有効なのでしょう。しかし,センサーの素性としてはノイズが増えているものを,強力な画像処理で見た目を整えているようで,天体で実用とする感度(ISO400~1600)でのノイズが果たしてどうなのか,,,カメラがきれいな絵を出したとしても,実際はRAWを自分で処理することがほとんどですし,情報がなくリスクがありました。
・・・気が付けば,今日はX2キャッシュバックキャンペーンの最終日(^_^;) 実績と値段に負けました。ついでに自宅に遊びに来る野鳥を撮りたいと思い,ダブルズームキットにしてしまいました。250mmだと400mm相当ですね。Fが暗いですが,手ぶれ補正付きで遊べそうです。
ヨドバシカメラで,X2のボディが59100円,ポイントとキャッシュバックを含めると,実質41417円の計算です(驚きの価格)。ダブルズームキットでも87500円,実質64375円。
X3ボディが実質80280円なので,X2のコストパフォーマンスが光ります。たぶん,画素数をそのままにしてくれれば,それでもX3に転んだと思います。結局,朝ヨドバシへ電話して取り置きをお願いしました。
* 左:X2,右:初代
グリップがずいぶんコンパクトになりました。また軽いです。私は手が小さいので持ちやすくなりました。ノートPCでリモートライブビューを試した後,コネクタのフタを閉め忘れて半開きです。。。
* 左:X2,右:初代
液晶がずいぶんと大きいです。X3の高解像度化,屋外での視認性向上にはとても惹かれたのですが,そこは価格差でがまんです。
ファームウェアは4月23日公開の最新(V1.1.0)でした。製造末期で,いい意味で枯れて安定した状態と言えそうです。
夕方,職場の周辺は沛然たる雷雨となりました。PCのデータ,まずはこまめな保存です。手元にRICOH R8がありましたので,窓辺でインターバルタイマーによる撮影を実行。上司も含めて,こうした遊びに興味ある人が多い職場なので助かります(^_^) 視程が悪かったので難しいかと思いましたが,何枚か写りました。手軽で楽しい機能です。
* RICOH R8
この3枚目が最も近くで落雷したように思いますが,近すぎて窓越しではダメでした。街全体が閃光に包まれた様子がわかります。
そういえば,8月19日に後継機種のR10が発表されました。電子水準器の内蔵は魅力的ですが,3月の発売直後に買った機種が9月には旧機種になるっていうのが,カメラという道具への思い入れからどうにも違和感あります。
R8用のファームフェアがアップデートされたようなので,それくらいにしておこうと思います。5月,7月も細かい修正がされていたらしい・・・ 気が付きませんでした。
夕焼けでもない,薄曇りの平凡な日没ですが,RICOH R8でインターバル撮影してみました。
* RICOH R8
肉眼で見ている以上に面白い映像となりました。はじめ,太陽は薄雲を上から照らしていますが,太陽高度が下がるにしたがって今度は薄雲を下から照らすようになります。
太陽光が大気中を伝搬してくる距離も長くなることから赤く変わって行きます。これで条件が整うと,ダイナミックな夕焼けになるわけです。撮ってみるものだと思いました。日時を入れて撮影したのも正解でした。
家の前の桜並木には,ここ4年ほど楽しませてもらいました。満開の時は,朝カーテンを開けると眩しいです。引っ越しが確定していますので,今年で見納めです。
* EOS Kiss Digital
R8で3時間ほど,30秒間隔でインターバル撮影してみました(ベランダに放置して出勤,妻に回収依頼)。影の変化がよくわかりおもしろいです。個人的に注目したいのは,動画の終盤に雲が通過したとき,白い雲の下側の青空が少し暗い筋となって見えることです。空が青く見えるのはレイリー散乱であることを立体的に想像できて,教育的に使えそうです。
動画(5.21MB)
* RICOH R8
肌寒い日で夕方には雨の予報ですが,カミさんとR8を連れて,柿生~新百合ヶ丘にかけての柿生川沿いの桜並木を見に出かけてみました。R8は1:1撮影モードがありますので,今回はこれに絞って使ってみます。
満開の桜並木は毎年のことですが立派です。特にきれいなのは所々にある橋の上からの眺めです。出店もあって賑やかですが,ゴミ箱は満杯です。ゴミくらいは持ち帰ってもらいたいものです。
* RICOH R8
桜並木の新百合近くに焼き芋屋がいました。寒い日だけあって,繁盛していたようです。1:1正方フォーマットで切り取るのもおもしろいと思いました。1:1白黒も結構遊べます。
拡大
* RICOH R8
Recent Comments