劔岳 点の記
地図に関係する業界人としては見ないわけには行かない「劔岳 点の記」,仕事帰りにカミさんと待ち合わせてレイトショーで見ました。
これは久しぶりに抜群の映画でした。最近では「かもめ食堂」以来です。その映像と宇治長次郎役の香川照之の演技は素晴らしかったです。不要に派手な演出もなく,クラシック音楽でまとめられていて,美しい映画です。
ラストのまとめ方は,ちょっと燃え尽きちゃった感がありましたけど,まあ気にしません。これはDVDも欲しいと思いました。
地図に関係する業界人としては見ないわけには行かない「劔岳 点の記」,仕事帰りにカミさんと待ち合わせてレイトショーで見ました。
これは久しぶりに抜群の映画でした。最近では「かもめ食堂」以来です。その映像と宇治長次郎役の香川照之の演技は素晴らしかったです。不要に派手な演出もなく,クラシック音楽でまとめられていて,美しい映画です。
ラストのまとめ方は,ちょっと燃え尽きちゃった感がありましたけど,まあ気にしません。これはDVDも欲しいと思いました。
連日の深夜残業モード進行中ですが、独身最後のクリスマスですし、今日はがんばって休暇を取りました。
平日の24日とはいえ休日に挟まれた金曜日、それなりの人出はあるのかと思ったところ、映画館は空いていました。真昼間に見た映画が「Mr.インクレディブル」だったせいでしょうか(笑 館内には小学生グループと親子連れが少々。私らはめずらしい存在だったようです。
この製作会社PIXARは何作品か見てきましたが、この作品も実によく出来ていました。映像の美しさも、リズムもさることながら、「引退」して第二の人生を歩むヒーローの抱える葛藤、一念発起の復帰への道のり、その中で成長する家族の姿、30代の大人でも感じる部分の多い作品だと思います。子供に勧められる映画のひとつでしょう。
ところでアメリカ映画、PIXARは別にして最近のハリウッド映画は足を運ぶ気がなくなってしまいました。数年前に期待して見たスピルバーグの「A.I.」に失望して以来、どうもダメです。テーマ性に期待して見ようとすると、ワンパターンなハリウッド展開にがっかりしてしまうのです。実は、同監督の「ターミナル」も気になる着眼点なのですが、足が進まないです。フランスかイタリアでリメイクしたら、迷わず出かけますが。。。
今年はあまり映画を見にいけませんでしたが、見た中でのベストは「グッバイ、レーニン!」かなぁ。
以前から気になっていた「バーバー吉野」を見に出かけました。渋谷のユーロスペースです。
実は13:00からの上映を見るつもりで、朝チケットを買ってから別に出かけるつもりでいたのですが、臨時で11:00上映もあるそうで、しかも偶然にも映画の日で一人1000円。10:00前で開館前だったにも関わらず、私らが到着した直後からポツポツと人がきはじめたものだから、なんかいつの間にか先頭で並んだ状態で後に引けなくなってしまいました。で、おなかが空いていたのですが、そのまま1番に並んで「バーバー吉野」を見た次第。入場すると、最後は通路に座布団で座る人がたくさん出るくらいの満員となりました。
もたいまさこ主演ですが、子供のころのバカさを思い出させてくれて、たいへん面白い映画でした。こんな味があってほっとできて笑いのある日本の映画、これからも期待したいです。監督が女性だったのは少し驚きました。男の子供時代の記憶がうまく描写されてましたので。
昼食は、劇場近くでたまたま見かけたイタリアン、bel mareに入りました。それがまたとてもおいしい店で、しかも良心価格。これなら近くに来たときは何度でも利用します。今度はぜひディナータイムに利用したいと話しつつ、渋谷を後にしました。偶然入った店がとても好みにあったときというのは、一日得した気分になれます。
Recent Comments